フィロソフィー
Mission
エンターテインメントで
日常をより楽しく、より素晴らしく
人々が人生の多くを過ごす何気ない日常に ワクワク、ドキドキするエンターテインメントを届けることで、 退屈な誰かの明日を少しでも待ち遠しくできたら・・・ 立ち止まった誰かが一歩前へ進むきっかけをつくれたら・・・
小さなマンションの一室で創業したその日からこの想いで前に進んできました。
私たちは何気ない日常をエンターテインメントで素晴らしくすることで 希望と活力に満ちた世の中をつくっていきます。
Vision
GPSを活用した世界初の位置ゲー「コロニーな生活」、 スマートフォン初の本格的クイズゲーム「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」、 指一本で本格的なアクションゲームを可能にした「白猫プロジェクト」の開発など、
私たちは常に最新のテクノロジーや独創的なアイデアで、 ユーザーさまが見たことのない"新しい体験"を届けてきました。
私たちは最新のテクノロジーと独創的なアイデアで"新しい体験"を追求し、 人々の日常をより楽しく、より素晴らしくしていきます。
行動指針
Try
挑戦
私たちは最新のテクノロジーや独創的なアイデアを実行するため、変化や失敗を恐れず、新しいことに挑戦します。
Value
価値あるものづくり
私たちはまだ誰も知らない面白さ、新しい価値を独自の発想でつくりだします。安易に妥協せずユーザーさまの価値にこだわりぬきます。
Believe
信じる心
新しい体験を生みだすには様々な困難が生じます。私たちはその困難に素直に正しく向き合い、自分とチームの力を信じて乗り越えます。
コロプラの「創業者のメッセージ」と「フィロソフィー」発表当時の詳しい情報はこちらです。(2020年10月)
フィロソフィーを体現するアイコン

コロプラのミッションである「"Entertainment in Real Life"」を表すアイコン
コロプラが生み出してきた"新しい体験"をそれぞれの姿で表しています。

クマ
リアル連携の実現
AirH"PHONEの普及に伴って、位置情報取得とそのゲーム化というアイデア、通信量の実質無制限化などの環境整備により、世界初の位置ゲー『コロニーな生活』が誕生。
コロプラの出発点にして、"Entertainment in Real Life"の起点となる体験です。
※位置ゲーは株式会社コロプラの登録商標です。
※世界初表記は自社調査に基づきます。


スキマクマ
カジュアルゲームの大量リリースを実現
当時他社ではほとんど採用していなかったUnityを用いたカジュアルゲームを大量にリリース。
これを独自ブランド「Kuma the Bear」で展開し、ハイパーカジュアルゲームのトレンドを加速させました。



黒猫クマ
本格的3Dモバイルゲームの実現
モバイルゲームでの3Dが珍しかった当時、『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』は本格的3Dを導入し、業界の表現クオリティを大きく引き上げる牽引役となりました。
また、クイズというマス向けなモチーフも相まって多くのユーザーに広まりました。


白猫クマ
ワンフィンガーアクションの実現
「ぽちぽちゲー」と言われていたモバイルゲームに、指一本で操作できる革新的なインターフェースを導入。
本格的な3Dアクションゲームが誰でも快適に遊べることを世に知らしめました。


バトガクマ
リッチなキャラ表現をモバイルで実現
より魅力的なキャラクター表現を目指して、『バトルガール ハイスクール』ではモバイル初のLive2Dを用いたキャラクター表現や、プレイヤー操作を受けての反応を実装。
その後に続く、モバイル美少女ゲームの表現における礎を築きました。
※Live2D:株式会社Live2Dが開発した技術で、2D静止画を立体的にアニメーションさせる映像表現およびソフトウェア名
※モバイル初表記は自社調査に基づきます。



スポーツクマ
モバイル初のリアルタイムPVPの実現
UDP方式の通信を取り入れることで、モバイルゲームで初めてとなるリアルタイムPVPを実現。
4G回線でのスピーディーなリアルタイム対戦を可能にしました。
※UDP:相手との接続確立を行わずにデータを送信する通信プロトコル
※PVP:プレイヤー vs プレイヤーの略として使われるゲーム用語
※モバイル初表記は自社調査に基づきます。



VRクマ
VR領域への挑戦
デバイスやプラットフォームを問わず「新しい体験」を生み出すチャンスがあれば貪欲に挑戦。
VR分野にもいち早く取り組み、先端技術を用いたさまざまなゲームアイデアによって多くの特許を創出。
その後の『ユージェネ』やWEBmetaverseといったXRの取り組みに繋がっています。
※VR(ヴァーチャルリアリティ):人工的に作られた仮想世界を、専用機器により疑似体験するゲーム技術
※XR(クロスリアリティ):現実世界と仮想世界を融合して表示・体験させる「VR(仮想現実)」「AR(拡張現実)」「MR(複合現実)」「SR(代替現実)」などの技術の総称



ユージェネクマ
キャラとのリアルタイムコミュニケーションの実現
大人数に低遅延での通信を可能にする技術によって、キャラクターとリアルタイムにコミュニケーションを取りながら、一緒にゲームをプレイできる体験を実現。LIVEとGAMEが融合した「LPG(Live Playing Game)」として、キャラクターとのコミュニケーションに新たなあり方を提示しました。


クリプトクマ
持続的Play to Earnへの挑戦
ビットコインの「Proof of Work」より着想を得た「Proof of Gaming」という新しい仕組みを導入した ブロックチェーンゲーム。ゲームプレイを通じデジタル世界における宝石の価値を証明することで、"持続可能なPlay to Earn"の実現を目指します。
※Proof of Work:暗号資産のマイニングにおけるコンセンサスアルゴリズムの1つ。ビットコインを始めとした暗号資産の取引や送金データを正しくブロックチェーンにつなぐための計算と承認作業を「マイニング」、これを行う人を「マイナー」と呼び、マイナーによるマイニングによりデータの正しさについての合意を得ることをPoWと呼ぶ
※Play to Earn:「遊んで稼ぐ」という考え方で、ゲームにブロックチェーン技術や仮想通貨を組み合わせることで、ゲームをプレイして稼ぐ仕組みを確立したゲームを指す


???クマ
次はどんな体験ができるかな
コロプラはこれからもユーザーさまの日常をより楽しく、より素晴らしくする新しい体験を創出し、新体験の創出とともにクマは増え続けていきます。