コロプラ 採用情報

働く環境を知る

コロプラが生み出してきた"新しい体験"とはなにか、生み出す為のアイデアやそこに至る挑戦と共にお伝えします!

コロプラが生み出した9つの"新しい体験"

【クマ】リアル連携の実現

img_20241129_01_01.png

世界初の『位置ゲー※』を生み出し、ゲーム業界に新たなジャンルを確立!

<タイトル:『コロニーな生活』>
  • img_20241129_01_02.png

AirH"PHONE※の普及に伴い、位置情報取得とそのゲーム化というアイデアによって誕生したのが、世界初の位置ゲー『コロニーな生活』です。
『コロニーな生活』は、ゲーム業界において位置ゲーという新しいジャンルを生み出すきっかけとなったゲームであり、このゲームこそがコロプラの出発点にして、"Entertainment in Real Life"の起点となりました。
また、「位置ゲー」という言葉は、コロプラの商標登録でもあります。

※位置ゲー、コロプラおよびコロプラロゴは株式会社コロプラの登録商標であり、世界初表記は自社調査に基づきます。
※AirH"PHONE:ソフトバンクがDDIポケット時代の2001年6月1日から提供した、PHS回線を利用したパケット通信による、定額制または準定額制のIPデータ通信サービス

【スキマクマ】カジュアルゲームの大量リリースを実現

img_20241129_01_03.png

類を見ないハイペースでカジュアルゲームを大量リリース!
1つのブランドから複数ゲームをリリースする新しい試みも実施!

<タイトル:『Kuma the Bear』シリーズのカジュアルゲーム>
  • img_20241129_01_04.png
  • img_20241129_01_05.png

当時他社ではほとんど採用されていなかった Unity を用いて、さまざまなカジュアルゲームを『Kuma the Bear』という独自ブランドで大量にリリースしました。
スピーディなゲームリリースを実現するため、UIのレイアウトやシステムは予め決定し、そのあとにデザインの変更を行う等、とにかく大量リリースを実現させるための創意工夫を重ね、この経験から『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』や『白猫プロジェクト』といったタイトルが生まれたと言っても過言ではないタイトルです。

【黒猫クマ】本格的な3Dモバイルゲームの実現

img_20241129_01_06.png

2Dが基本だったモバイルゲームに本格3Dを導入!
モバイルゲーム業界のクオリティを引き上げる牽引役に!

 
<タイトル:『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ(以下:黒ウィズ)』>
  • img_20241129_01_07.png

当時モバイルゲームで3Dグラフィックを活用することは非常に稀であった中、『Kuma the Bear』のカジュアルゲームで培ってきた3D技術を活用することで実現に成功したゲームが『黒ウィズ』です。
2Dが通例であったモバイルゲームの中で3Dグラフィックを活用することにより、ユーザーさまにより豊かな体験を提供することが可能となりました。

【白猫クマ】ワンフィンガーアクションの実現

img_20241129_01_08.png

モバイルゲームで本格的なアクションRPG体験を可能に!
モバイルゲーム業界へ新たな体験を!

<タイトル:『白猫プロジェクト(以下:白猫)』>
  • img_20241129_01_09.png

『白猫』登場以前は「ぽちぽちゲー」と称されるゲームが多く、本格的な3DアクションRPGを体験できるゲームは非常に少ない状況でした。
そこで、『黒ウィズ』で導入した3D技術や、別プロジェクトで開発していた技術の先行導入をするなど、当時のコロプラの技術を一つに凝縮したタイトルが『白猫』です。
技術の結集により、モバイルゲームの印象を変革したタイトルとして、多くのユーザーさまの支持を獲得し、まさにコロプラが掲げる"新しい体験"を体現したタイトルです。

【バトガクマ】リッチなキャラ表現をモバイルで実現

img_20241129_01_10.png

Live2D※の導入により従来できなかったキャラクターのより豊かな表現が可能に!
モバイル美少女ゲームの表現における礎を築き、キャラクターゲームの変革に!

<タイトル:『バトルガール ハイスクール(以下:バトガ)』>
  • img_20241129_01_11.png

これまでの2D静止画では表現しきれなかったキャラクターの豊かな表現をLive2Dで実現することができたタイトルです。 モバイルゲーム業界においても豊かなキャラクター表現が可能となったことが注目を集め、その後に続くキャラクターゲームの変革にも繋がったかと思います。

※Live2D:株式会社Live2Dが開発した技術で、2D静止画を立体的にアニメーションさせる映像表現およびソフトウェア名

【スポーツクマ】当時珍しかったリアルタイムPVPの実現

img_20241129_01_12.png

UDP※1を活用することでリアルタイムでのPVP※2が可能に!
今でこそ主流のマルチ対戦を切り開き、"新しい体験"を提供!

<タイトル:『白猫テニス』>
  • img_20241129_01_13.png
  • img_20241129_01_14.png

当時のモバイルゲームでは全国のプレイヤーとリアルタイムの対戦ができるゲームは少ない中、『白猫テニス』では、UDPを活用することにより、モバイルでのリアルタイム対戦を可能にすることができました。
また通信速度や安定性を高めるためにインフラをGoogle、TCP※3と移行してきたことから、『白猫テニス』は技術の進展とともに、成長を遂げてきたプロジェクトと言っても過言ではありません。
現在、モバイルでのマルチ対戦は多数存在しますが、『白猫テニス』はその先駆けとなった画期的なタイトルです。

※1 UDP:相手との接続確立を行わずにデータを送信する通信プロトコル
※2 PVP:プレイヤー vs プレイヤーの略として使われるゲーム用語
※3 TCP:相手との接続確立を行いデータを送信する通信プロトコル

【VRクマ】VR※領域への挑戦

img_20241129_01_15.png

デバイスやプラットフォームに問わず"新しい体験"の創出に向けて挑戦!

<タイトル:『TITAN SLAYER』を始めとした VR ゲーム>
  • img_20241129_01_16.png
  • img_20241129_01_17.png

VR領域においてコロプラはいち早く取り組み、デバイスやプラットフォームにとらわれず様々な"新しい体験"を創出してきました。

一人称視点の本格アクションゲーム『TITAN SLAYER』をはじめとしたVRゲームの開発。ロケーションベースでは、リアル脱出ゲームのコンテンツ内アプリケーションの開発や、各地のイベントや特定のテレビ局で迷路攻略ゲームの出展をするなど、現実と仮想現実を融合させた領域への取り組みを進めてまいりました。

VR空間における取り組みは、後の『ユージェネ』やWEBmetaverseといったXR※関連の開発に繋がっていきます。

※VR(ヴァーチャルリアリティ):人工的に作られた仮想世界を、専用機器により疑似体験するゲーム技術
※XR(クロスリアリティ):現実世界と仮想世界を融合して表示・体験させる「VR(仮想現実)」
「AR(拡張現実)」「MR(複合現実)」「SR(代替現実)」などの技術の総称

【ユージェネクマ】キャラとのリアルタイムコミュニケーションの実現

img_20241129_01_18.png

LIVEとGAMEが融合した「LPG(Live Playing Game)」という新体験を提供!

<タイトル:『ユージェネ』>
  • img_20241129_01_19.png

『ユージェネ』はLPG(Live Playing Game)というジャンルを掲げ、キャラクターとの対話だけでなく、リアルタイムにゲームを一緒に楽しめるという点を実現した夢のようなタイトルです。
多数の視聴者に対していかに遅延なく配信するために、データの圧縮、すなわち可能な限り小さくして送信するという点に技術を集約し、運用時には10万人のユーザーさまにリアルタイムライブをお届けすることができました。

VRから繋がるXRの取り組みなどを通じた技術開発によって、株式会社パテント・リザルトが公開しているゲーム・エンターテイメント業界における「他社牽制力ランキング」において、2020年時点で10位、2021年時点で8位だったランキングが2022年及び2023年には6位まで上昇し、モバイルゲーム業界では実質トップランキングになりました。

【クリプトクマ】持続可能なPlay to Earn※1への挑戦!

img_20241129_01_20.png

ビットコインのProof of Work※2をゲームに置き換えたProof of Gamingという新しいモデルを導入!
宝石のデジタル化と持続可能なPlay to Earnの実現を目指す!

<タイトル:『Brilliantcrypto』>
  • img_20241129_01_21.png

Play to Earnというジャンルは2022年初頭頃に誕生し、大きな注目を集めましたが、長期的な持続性という点で課題がありました。コロプラではこの課題に対し、ビットコインのコンセンサスアルゴリズム「Proof of Work」から着想を得た新しいモデルである「Proof of Gaming」を導入することにより、持続可能なPlay to Earnの実現に向けた取り組みを開始しました。
ゲームプレイを通じてデジタル世界における宝石の価値を証明し、多様なメタバースに宝石を持ち込むことを可能とすることで新たな経済圏の実現を目指す挑戦的なタイトルです。

※1 Play to Earn:「遊んで稼ぐ」という考え方で、ゲームにブロックチェーン技術や仮想通貨を組み合わせることで、ゲームをプレイして稼ぐ仕組みを確立したゲームを指す
※2 Proof of Work:暗号資産のマイニングにおけるコンセンサスアルゴリズムの1つ。ビットコインを始めとした暗号資産の取引や送金データを正しくブロックチェーンにつなぐための計算と承認作業を「マイニング」、これを行う人を「マイナー」と呼び、マイナーによるマイニングによりデータの正しさについての合意を得ることをPoWと呼ぶ

最後に

コロプラは最新のテクノロジーと独創的なアイデアで、これまでにない"新しい体験"をユーザーさまに提供してきました。
"新しい体験"を生み出すのは決して容易なことではありませんが、コロプラの全従業員が「"Entertainment in Real Life"」というミッションのもと、あえて生みの苦しみに立ち向かい、"祖"となるものづくりに励み、挑戦し続けた結果、これらの"新しい体験"に繋がっております。
これからもまだ世の中にない"新しい体験"の創出に向けて、挑戦を継続していきます!

また、ものづくりに対する想いや姿勢に共感いただける新しい仲間を募集しております。様々な職種のキャリア採用を積極的に行っておりますので、ぜひ採用情報も併せてご一読いただけると嬉しいです!

※弊社コーポレートキャラクターのご紹介記事はこちら

  1. 株式会社コロプラ
  2. 採用情報
  3. 働く環境を知る
  4. コロプラが生み出してきた"新しい体験"とはなにか、生み出す為のアイデアやそこに至る挑戦と共にお伝えします!